「職場で健活10」大賞は、健活おおさか推進府民会議が主催となり、職場で健康づくりに取り組んでいる企業に、その職場での健康づくり活動を発信していただき、健康経営の普及を図るとともに、多くの府民に健康づくりへの関心を深めていただくことを目的に開催します。
職場での健康づくりに取り組む企業・事業所にエントリーしていただき、現在実践している取組みをPR動画として撮影し発信していただきます。
職場での健康づくりは、「新しい生活様式」の中で実施している取組みのほか、従来からの「健康経営」や「健活10」に掲げるテーマ(適切な食生活、適度な運動、禁煙、健診・検診の受診など)に関する取組みも含みます。
先着10社を応募企業とし、大阪府の健康アプリ「アスマイル」を通じた府民投票で大賞1社・特別賞4社以内を決定します。
「職場で健活10」大賞に応募して、“みんなで健活”“ひろげる健活”をめざしましょう!
詳しくはこちらのホームページをご覧ください
※ホームページに掲載の募集要領をよく読んでご応募ください。
■「職場で健活10」大賞の概要■
【対象】
これまでに大阪府健康づくりアワード(職場部門)を受賞、又は経済産業省が実施する健康経営優良法人認定を受けたことがあり、大阪府内に事業所を有する企業 〔先着10社〕
※健活おおさか推進府民会議に入会済み、又は応募時入会企業が対象
【内容】
職場における健康づくり活動(健康経営の取組みや従業員の生活習慣病予防等の活動)の紹介
※新しい生活様式の中での取組みのほか、それ以前から継続して実施している取組みも含む
【方法】
次の2つをご提出ください。
(1) 応募用紙(健康づくりの取組み内容を記載)
(2) 取組PR動画(90秒以内、最大3本まで)
※取組PR動画は応募用紙提出後3週間以内に提出
【期間】
令和2年9月18日(金曜日)から12月11日(金曜日)まで (最終日の時間は18時00分まで)
※応募用紙、取組PR動画ともに期間内必着
■応募のメリット■
【メリット1】 ウェブサイトや健康アプリ「アスマイル」に掲載!
取組み内容を大阪府ホームページや府民20万人が参加する「アスマイル」等に掲載します。
【メリット2】 セミナー等で紹介!
大阪府が実施する健康経営セミナー等のイベントで皆さまの取組みを紹介します。
【メリット3】 受賞企業には賞状・副賞を贈呈!
主催&共催団体及び協賛企業から副賞を贈呈します。
楽しく健康づくりに取り組む動画をお待ちしています!
動画を視聴してプレゼントに応募しよう! 大阪府では、「健活10」を推進するため、3回からなる動画キャンペーンを実施しています。キャンペーンでは、大阪府の健康アプリ「アスマイル」を利用し、動画に関するクイズ等に回答すると、 […]
ライフコースアプローチ 子どもの生活習慣や健康状態は、将来の健康やさらには次世代まで影響を及ぼす可能性があり、幼いころから健康管理を適切に行うことが重要です。 また、女性はライフステージごとにホルモン量が変化し、それによ […]
「小児期からの生活習慣病等診療マニュアル」・研修動画について 大阪府では、令和6年度より、小学生(主に高学年)を対象に、生活習慣病にかかる普及啓発を図るとともに、家族性高コレステロール血症のリスクが高い児童に対してかかり […]
動画を視聴してプレゼントに応募しよう! 大阪府では、「健活10」を推進するため、3回からなる動画キャンペーンを実施しています。キャンペーンでは、大阪府の健康アプリ「アスマイル」を利用し、動画に関するクイズ等に回答すると、 […]