【名称】北浜グローバル経営株式会社
【所在地】大阪市中央区高麗橋3-3-11 淀屋橋フレックスタワー5階
【従業員数】16人
【代表者】代表取締役 前井 宏之
【業種】サービス業
【ホームページ】https://kitahamagm.com/
2017年から5カ年計画で取り組んでいる自社オリジナル健康経営「健康増進プログラム」は健康の3原則「食事」「運動」「睡眠」をテーマに構成されています。そのうちの1つ「食事」について、実際の取り組み映像をご紹介いたします。
2017年から5カ年計画で取り組んでいる自社オリジナル健康経営「健康増進プログラム」は健康の3原則「食事」「運動」「睡眠」をテーマに構成されています。そのうちの1つ「運動」について、実際の取り組み映像をご紹介いたします。
2017年から5カ年計画で取り組んでいる自社オリジナル健康経営「健康増進プログラム」は健康の3原則「食事」「運動」「睡眠」をテーマに構成されています。そのうちの1つ「睡眠」について、実際の取り組み映像をご紹介いたします。
定期健康診断受診率100%です。がん検診等、任意検診の受診については、メールでの推奨を行っています。
特定保健指導実施時間の出勤認定をしています。その際、勤務内容に応じた時間調整もしています。実施場所の提供もしています。
管理職、従業員に対し、自社オリジナルプログラム「健康増進プログラム」により、「食事」「運動」「睡眠」の3本柱をテーマとした研修を定期開催しています。
残業の事前申告制度、入退社時刻記録システムを導入しています。長時間労働のアラートや年次有給休暇取得の見える化を掲示版で行い、適切な働き方の促進をしています。
定期的に従業員のコミュニケーション促進を目的としたイベントを実施しています。
傷病に関する相談窓口を設置しています。傷病休暇・病気休暇取得の整備も行っています。
健康経営担当者のみ活用していましたので、社内推奨をいたします。
自社オリジナルプログラム「健康増進プログラム」により、各種健康関連の学習と自己評価を行っています。
社内、館内は全て禁煙です。
従業員に予防接種時間、場所、費用を提供しています。
ストレスチェックの実施をしています。メンタルヘルス窓口を設置しています。
毎年3月1日から8日は女性の健康週間です。今年度のテーマは「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」。特設サイトの情報をチェックしよう!
先日、健活ニュースでご案内した「健活ワクワクEXPO in OSAKA第3弾」を、令和5年2月5日(日)にグラ […]
健活ワクワク大喜利コンテストのグランプリ作品・ノミネート作品が決定しました! 1月27日から2月2日までアスマ […]
令和5年2月5日(日曜日)に開催する「健活ワクワクEXPO in OSAKA 第3弾」に関する注意事項をお知らせします。