大阪府では、令和6年度より、小学生(主に高学年)を対象に、生活習慣病にかかる普及啓発を図るとともに、家族性高コレステロール血症のリスクが高い児童に対してかかりつけ医の受診を促し、専門病院での治療につなげることを目的とし、大阪府小児期からの生活習慣病対策事業(「健活キッズしんだん」の公開等)を実施しています。
本事業の一環として、「大阪府小児期からの生活習慣病等対策懇話会」構成員にご協力いただき、肥満、メタボリックシンドローム、やせに加え、家族性高コレステロール血症に関する「小児期からの生活習慣病等診療マニュアル」を作成しました。また、マニュアルの内容を解説した研修用の動画を公開しました。
日常の診療の一助としてご活用下さい。
※研修動画をご覧になられた方は、受講後アンケートへのご協力をお願いします。
●研修動画
●小児期からの生活習慣病等診療マニュアル 資料集(両面1枚での印刷用)
●小児期からの生活習慣病等診療マニュアル 資料集(両面2枚での印刷用)※「両面1枚での印刷用」と内容は同じです。
※「健活キッズしんだん」の詳細はこちらのページをご覧ください。
令和6年度に実施した、株式会社キリン堂、キリンビバレッジ株式会社、大阪府が連携して府民の健康づくりを応援する「みんなでやるで!健活10」キャンペーンにおいて、キリン堂様、キリンビバレッジ様から496,586円を大阪府がん […]
令和4年度から実施している、株式会社キリン堂、キリンビバレッジ株式会社、大阪府が連携して府民の健康づくりを応援する「みんなでやるで!健活10」キャンペーンを今年度も実施します! 「みんなでやるで!健活10」とは 大阪府で […]
動画を視聴してプレゼントに応募しよう! 大阪府では、「健活10」を推進するため、3回からなる動画キャンペーンを実施しています。キャンペーンでは、大阪府の健康アプリ「アスマイル」を利用し、動画に関するクイズ等に回答すると、 […]
ライフコースアプローチ 子どもの生活習慣や健康状態は、将来の健康やさらには次世代まで影響を及ぼす可能性があり、幼いころから健康管理を適切に行うことが重要です。 また、女性はライフステージごとにホルモン量が変化し、それによ […]