【名称】阪急阪神リート投信株式会社
【所在地】大阪市北区茶屋町19番19号 アプローズタワー19F
【従業員数】41人
【代表者】代表取締役社長 白木 義章
【業種】金融・保険業
【ホームページ】https://www.hhram.co.jp/
当社は従業員の健康を重要な経営課題とし、健康診断の充実化の他、「食・運動・コミュニケーション」の3つの観点から、社員が企画した様々な取組みを通じて健康経営を推進しています。新型コロナ対応についても、フレックスやテレワークといった新常態に従った働き方を実践しています。当社の取組みをご覧ください。
定期健診項目の充実化及び女性特有のがん検診をオプションとして選択できるようにした。
担当者より直接本人にメールや書面にて伝達
協会けんぽとコラボした健康講座の開催(「リラックス上手になろう」)
・フレックスタイム制度(コアタイムなし)及び勤務間インターバル(11時間)の創設
・テレワーク導入・積立保存年休の創設
全従業員を部署横断的な少人数のグループに分け、商業施設等の見学を行い、現地でのランチ・お茶の時間を通じて従業員同士の交流を深める。
私傷病により有給休暇が不足した場合に有給休暇が最大5日付与される私傷病特別休暇の創設
万歩計を配布したうえで、一定期間、ウォーキングイベントを行い、その期間の平均歩数が基準を上回った社員に対しクオカードを贈呈
・ラジオ体操(1日2回)の実施
・オフィスで野菜が食べられる「置き野菜」サービス導入(120個/月)
・健康弁当の昼食会実施(年2~3回)
禁煙外来の受診勧奨、治療費の補助
マスクの配付、消毒液の設置
・カウンセリング専門窓口を紹介し、会社負担で受診できる制度を用意
・メンタルヘルス不調者が復帰する際に専門家との面談ができる体制を整備
SNSで健活フォトを投稿する『みんなで「健活10」キャンペーン』を実施し、投稿いただいたみなさまの写真から“みんなで健活10”動画を制作しました。
企業の健康経営や職場での健康づくりを応援する『「職場で健活10」大賞』の府民投票を実施します。エントリー企業のPR動画と取組み内容を視聴し、大阪府の健康アプリ「アスマイル」から、大賞にふさわしいと思う1企業に投票してください!(投票期間:令和3年1月21日~1月31日)
中小企業で実践できるテレワークのポイントと職場におけるメンタルへルスに関する対応に関する解説をWebセミナー(無料)で開催いたします。(主催:明治安田生命保険相互会社)
『「職場で健活10」大賞』エントリー企業をご紹介します。(エントリーは全部で8企業)
各企業の応募情報及びPR動画を視聴し、大賞にふさわしいと思う1企業に投票してください!(投票期間:1月21日~1月31日)