※左上の「1111.11.11」の番号は更新日ではありません。
◆ 大阪府 タッタカもずやん (再生時間:3分45秒)
◆ USJ・大阪府教育庁 Universal Studios Japan X 大阪府教育庁コラボダンス (再生時間:7分3秒)
◆ 大阪信用金庫 だいしん100年体操 (再生時間:5分3秒)
◆ 和泉市 ココロいずみダンス~運動の基本を取り入れて~
◆ 泉佐野市 いずみさの体操
◆ 茨木市 みんなで元気体操(元気!いばらき体操Ver.1より)(再生時間:3分50秒)
◆ 茨木市 楽しくおでかけ体操(元気!いばらき体操Ver.3より)(再生時間:5分41秒)
◆ 茨木市 ゆったりストレッチ体操(元気!いばらき体操Ver.1より)(再生時間:9分33秒)
◆ 河南町 元気タウンかなん体操(再生時間:1分50秒)
◆ 堺市 堺コッカラ体操 パブリカ編 (再生時間:3分46秒)
◆ 堺市 ロコモ体操!保健師編 (再生時間:5分53秒)
◆ 堺市 +筋肉さかい体操 ~カチンコチン土器土器編~ (再生時間:13分59秒)
◆ 堺市 +筋肉さかい体操 ちょっと軽めの~ぼちぼち土器土器編~ (再生時間:13分59秒)
◆ 貝塚市 つげさん体操(再生時間:2分19秒)
◆ 豊中市 マチカネくん体操 (再生時間3:分6秒)
もずやんの歌「タッタカもずやん」を楽しく踊って、体を動かそう!
ユニバ―サル・スタジオ・ジャパンの Choreographer KIKI が考案した、おうちで楽しく踊れるダンスです
大阪府と連携協定を締結している大阪信用金庫の「だいしん100年体操」で体操しよう!
和泉市のテーマソングに合わせ、運動の基本動作を誰もが楽しめるダンスになっています。
通常バージョン (再生時間:4分3秒)
椅子バージョン (再生時間:4分12秒)
泉佐野市と日本体育大学とのコラボによってできた体操で、日本体育大学の荒木教授によって開発されました。
立位版(再生時間:2分33秒)
座位版(再生時間:2分33秒)
立ってでも座ってでもできる体操です。ハンカチ・タオルを用意してみんなで楽しく身体を動かしましょう。
生活の動作を取り入れて、音楽に合わせて楽しく身体を動かす体操です。
運動に慣れていない方でも取り組みやすい体操です。全身の大きな筋肉を伸ばします。運動を始める前の準備体操等でもご活用ください。
「河南町音頭」に乗せて子どもから高齢者までが簡単に自宅でできる体操です。
堺コッカラ体操にソーシャルディスタンスを取り入れた新バージョンが登場!みみちゃんとやってみよう♪
「ロコモ体操」とは「バランス能力」と「下肢筋力」の改善により、転ばない体づくりをめざす体操です。
ハニワ部長と一緒にまずは1日1回、1カ月チャレンジしてみてください。
カチンコチン土器土器編よりも少し負荷を軽くしています。カチンコチン土器土器編で少ししんどいなと感じた方はこちらをどうぞ。
市制施行70周年記念の際に、市民の健康増進をめざし、「貝塚市民の歌」に合わせた健康体操を考案しました。
マチカネくんが作詞した、「とよなか大好き!!マチカネくん」にあわせて、体操のお兄さんお姉さんと一緒に市内のいろんな場所でマチカネくん体操をしているよ!
令和4年度に実施した、株式会社キリン堂、キリンビバレッジ株式会社、大阪府が連携して府民の健康づくりを応援する「 […]
令和4年度に実施した、株式会社キリン堂、キリンビバレッジ株式会社、大阪府が連携して府民の健康づくりを応援する「 […]
毎年3月1日から8日は女性の健康週間です。今年度のテーマは「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」。特設サイトの情報をチェックしよう!
先日、健活ニュースでご案内した「健活ワクワクEXPO in OSAKA第3弾」を、令和5年2月5日(日)にグラ […]