大阪府では、府民の健康寿命の延伸に向けて、企業が従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営(※)」の取組みを推進しています。
その取組みの一環として当サイトの健康経営ページにて、昨年度に引き続き、大阪府内の企業の健康経営の取組みをご紹介する『健康経営OSAKAレポート2022』の掲載を開始しました。
同レポートでは、健康経営優良法人認定取得企業を取材し作成した記事を順次掲載します。
【レポートの一部を紹介】
「健康経営OSAKAレポート2022」をご覧いただき、
他企業の取組みを参考に今こそ健康経営を始めましょう!
同ページでは、動画で学ぶ「今こそ!健康経営」を令和2年度から公開しています。
本動画では、「健康経営」の考え方や背景についての解説に加え、健康経営における「感染症予防対策」、「喫煙対策」、「続けるコツ」の3テーマについても解説します。また、実際に健康経営に取り組んでいる企業にご協力いただき、健康経営への想いや実践している取組みをご紹介します。
本動画もご覧いただき、今こそ健康経営を始めましょう。
(※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。)
大阪府では、府民の健康寿命の延伸に向けて、従業員の健康管理を経営的な視点で戦略的に実践する「健康経営」の取組みを推進しています。 このたび、中小企業の「健康経営」を後押しする取組みの一環として、全国健康保険協会大阪支部、 […]
大阪府健康医療部と森永乳業株式会社は令和6年11月5日に大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携協定を締結しました。協定における取組みの一つとして、下記のとおり、森永乳業考案V.O.S.メニューが府庁本館地下食堂で提供さ […]
大阪府では、府内企業における「健康経営®」の認知度をさらに高め、取組みの推進を図るとともに、学生に「健康経営」に関する理解を深めていただき、就職先を選ぶ際などに、重要な要素の一つとして認識してもらいたいと考えております。 […]
令和6年度に実施した、株式会社キリン堂、キリンビバレッジ株式会社、大阪府が連携して府民の健康づくりを応援する「みんなでやるで!健活10」キャンペーンにおいて、キリン堂様、キリンビバレッジ様から496,586円を大阪府がん […]