厚生労働省では、毎年3月1日から8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康に関する知識の向上と、女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心の喚起を図るための国民運動を展開しています。
今年度のテーマは「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」です。
厚生労働省の「女性の健康週間」特設ホームページでは、誰にでも訪れる「女性の更年期」、誰もが経験する可能性がある「女性の更年期障害」について語る、大人の相談室がオープンしています。
また、厚生労働省研究班が運営するホームページ「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」では、「ライフステージ別女性の健康ガイド」や「女性の病気セルフチェック」など、女性の健康を支援するための情報が掲載されています。
この機会にぜひチェックしてみてください!
■厚生労働省「女性の健康週間」特設ホームページ
「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」はこちら
■厚生労働省研究班「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」はこちら
毎年開催している「がん予防キャンペーン大阪」を今年も開催します。今年は「子宮頸がん」をテーマとした講演動画等をオンラインで公開します。
無料で視聴できますので、皆さまぜひご覧ください!
大阪府では、令和5年7月1日(土曜日)からJR大阪駅にて、若い世代から働く世代、高齢者まで、府民一人ひとりに主 […]
大阪府では、府民のみなさまに健康への関心を高め、健康活動を実践していただくため、令和5年7月から令和6年1月にかけて健活おおさかセミナー2023を6回シリーズで開催いたします。
本セミナーは、自宅等で、日々の健康づくりの実践に役立つ情報を気軽にご覧いただけるようオンデマンド配信いたします。セミナー参加費は無料ですので、多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
令和5年9月1日から30日までの1か月間は、「健康増進普及月間」(※1)です。 (※1)健康増進普及月間とは […]