大阪府では、若い世代のヘルスリテラシーの向上を図るため、『健康キャンパス・プロジェクト』を展開しています。
このたび、立命館大学の大阪いばらきキャンパスにおいて、食と栄養に関する講演会と料理教室開催しました。
『食事からつくる健康』と題した講演会は、お昼休みにランチを食べながら開催。相愛大学准教授で管理栄養士の杉山文先生に、「主食・主菜・副菜をそろえた食事」「野菜の摂取量増加」「食塩摂取量の減少」などをテーマにお話しいただきました。
料理教室は、10月に新しく開設された分林記念館にあるキッチンスペースを舞台に実施されました。講演会に引き続き杉山先生が、日本食の代表であるみそ汁の作り方を丁寧にレクチャーされました。今回作るのは野菜たっぷりの具たくさんみそ汁。参加した学生たちは、慣れない手つきで包丁を握りながらも、みんなで楽しそうに調理していました。なかには留学生もおり、わずかながらでも日本文化に触れていただく機会の提供にもつながりました。
最後には自分たちで作ったみそ汁をおいしくいただきました!健康的な食生活を考えるきっかけにしてもらうとともに、みんなで調理して食事をする楽しさを知ってもらえるイベントとなりました。
府民の皆様が運動に取り組むきっかけとなるよう、健活おおさか推進府民会議会員の株式会社ルネサンス様のご協力のもと、「スポーツクラブ ルネサンス」府内全12店舗で、府民を対象とした、フィットネスジムの無料開放を実施します。( […]
府民の皆様が運動に取り組むきっかけとなるよう、健活おおさか推進府民会議会員である株式会社キリン堂様、株式会社スギ薬局様、株式会社良品計画(「無印良品 グランフロント大阪」内「まちの保健室」)でフレイル(※1)チェックを受 […]
健活キッズキャンペーンを開催! お子さまの健康状態を簡単にチェック!「健活キッズしんだん」にチャレンジ! 大阪府では、小児期におけるライフコースアプローチ(※1)(健活キッズ)として、子どもの生活習慣や健康状態について簡 […]
大阪府健康医療部と森永乳業株式会社は令和6年11月5日に大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携協定を締結しました。 取組みの一つとして下記のとおり、森永乳業考案V.O.S.メニューが府庁本館地下食堂で提供されることが決定 […]