
令和6年度健康経営セミナー(第1回)を、7月26日(金)に開催しました。
前半は、INABA CLINIC 院長・産婦人科専門医 稲葉 可奈子先生より、「女性のヘルスリテラシー」というテーマで、女性特有の健康課題や乳がん・子宮頸がんの予防の重要性等についてお話しいただきました。

後半は、産業医科大学産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室 教授 森 晃爾先生より、「成果が上がる健康経営の進め方」というテーマで、健康経営の基本や健康経営の取組みが成果に結びつく道筋等についてお話しいただきました
会場・オンライン合わせて約320名の方にご参加いただき、講師のお話に熱心に耳を傾けていました。
第2回については、9月2日(月)に実施予定です。8月30日(金)まで申込を受け付けておりますので、是非お申込みください!(※先着順)

令和7年度健康経営®セミナー(第2回)を、9月30日(火)に開催しました。 講演1では、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 循環器内科部長 増田大作先生より、「⽣活習慣病の重症化予防」というテーマで、どのように健 […]

令和7年度健康経営®セミナー(第1回)を、8月5日(火)に開催しました。 前半は、株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部 部長 樋口毅氏より、「健康経営、次の一手~人的資本の変革(HCX)と地域共生で描く未来戦略~ […]

大阪府では厚生労働省で毎年9月に定める「食生活改善普及運動」の期間に、令和7年度の重点テーマである「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」にあわせ、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」等に向けた取組みを実施し […]

大阪府と江崎グリコ株式会社は令和2年1月29日に包括連携協定を締結しました。健康分野における取組み(朝食欠食率改善)の一つとして、下記のとおりモーニングV.O.S.メニューが府内のカフェ英國屋店舗で提供されていますので […]