このたび、新井研究室、一般社団法人社会的健康戦略研究所が主催する「2025 産官学連携 健康経営訪問プロジェクト」に大阪府として協力することとなりました。
当プロジェクトは、下記スケジュールのとおり4日間にかけて現地にて開催いたします。大阪府は、「健活10」を軸とした府民の健康増進に関する内容を講演します。企業訪問については、会社・事業説明、健康経営の取り組み、ディスカッションを予定しております。
参加費は無料です。4日目(大阪)のみの参加も可能ですので、ご興味のある方は、ぜひご参加下さい。
参加のお申し込みはこちら⇒https://20250818192021.peatix.com/
<「2025 産官学連携 健康経営訪問プロジェクト」 スケジュール>
【1日目】8/18(月)
10:00~12:00
経済産業省(霞が関/東京)
東京都千代田区霞が関1-3-1
14:00~16:00
富士フイルムホールディングス(六本木/東京) 2025年度健康経営銘柄
東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウン本社
【2日目】8/19(火)
10:00~12:00
エムティーアイ(初台/東京) 2025年度ホワイト500
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー
14:00~16:00
カシオ計算機(初台/東京) 2025年度健康経営銘柄
東京都渋谷区本町1-6-2
【3日目】8/20(水)
11:00~13:00
藤田学園(藤田医科大学病院/愛知県) 2025年度健康経営優良法人
愛知県豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98
【4日目】8/21(木)
10:00~12:00
大阪府庁(天満橋・谷町四丁目/大阪府)
大阪府大阪市中央区大手前2丁目1-22
14:00~16:00
中西金属工業(扇町/大阪府) 2025年度健康経営優良法人
大阪府大阪市北区天満橋3丁目3番5号
※( )内は最寄り駅/都道府県となります。
※現地集合現地解散、交通費・宿泊費・ランチ代は参加者の自己負担となります。
※その他の詳細につきましては、申込フォームをご確認下さい。
※「健康経営 ®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
大阪府では「Osaka Dashboard Project(大阪府ダッシュボード事業)」を展開しています。 府の施策に関する様々なデータや統計情報等を「みつけやすく」「わかりやすく」「使いやすく」して公開しています。 特 […]
肝臓週間(7月28日から8月3日)は、肝疾患について正しい知識の普及と予防の重要性を高めることを目的としています。肝臓は自覚症状が少ない臓器です。気づかないうちに、アルコールや生活習慣を原因とした脂肪肝やウイルス性肝炎が進行していることがあります。お酒の飲み過ぎに気を付けて、3 食きちんととり、バランスのよい食事をとるなど規則正しい生活を心がけましょう。また、血液検査や画像検査を受けて、ご自身の肝臓の状態をよく知ることも大切にしましょう。
大阪府では、府民の健康寿命の延伸に向けて、従業員の健康管理を経営的な視点で戦略的に実践する「健康経営」の取組みを推進しています。 このたび、中小企業の「健康経営」を後押しする取組みの一環として、全国健康保険協会大阪支部、 […]
大阪府健康医療部と森永乳業株式会社は令和6年11月5日に大阪府民の健康づくり等の推進に係る連携協定を締結しました。協定における取組みの一つとして、下記のとおり、森永乳業考案V.O.S.メニューが府庁本館地下食堂で提供さ […]