健活キッズ診断

健活キッズ 健康について楽しく学ぼう!

「健活キッズしんだん」とは

 「健活キッズしんだん」は、小学生を対象(主な対象:高学年児童)とし、「食生活」「運動」「睡眠」等の生活習慣について簡単にチェックできます。回答内容に応じ、10種類の「健活アニマル」と生活習慣の改善等にかかるコメントが表示されます。
 また、悪玉コレステロールであるLDLコレステロールをうまく肝臓にうまく取り込めず、血中濃度が高くなることで、心臓の動脈硬化が進行し、狭心症や心筋梗塞等を15〜20年早くに発症するとされる家族性高コレステロール血症についても、チェックすることが出来ます。「健活キッズしんだん」への回答内容によっては、医療機関への受診をお勧めする画面が表示されます。

1.子どもと一緒に親が回答 「食生活」「運動」「睡眠」等に関する質問に回答(3分程度)。2.回答に応じた結果画面の表示 健活アニマルと生活習慣改善等にかかるメッセージ表示。3.生活習慣の改善等(気になる場合は、医療機関を受診)「健活キッズしんだん」により小児期からの健康づくりを推進
あなたの「健活アニマル」はなに?健活キッズしんだん

※画像をクリックしてしんだんにチャレンジ!

健活アニマル図鑑

「健活キッズしんだん」では、回答内容によっていろいろな「健活アニマル」が登場します。
詳しくは専用ページからご確認ください。

「健活キッズ」の5つのお約束

小学生のみなさまに守ってほしい毎日元気にすごすための5つのお約束です。
しっかり守って、元気に過ごしましょう!

動物キャラクターが5つの健康習慣を紹介する画像。1/『朝ごはん&野菜をしっかり食べましょう』ご飯や野菜、フルーツなど好き嫌いせずたくさん食べよう! 2.『健康に関心を持ちましょう!』嘉造国屋先生と話して普段の生活について振り返ってみよう。 3.『日頃から体を動かし運動しましょう』お昼休みは体育館や工程で、お休みの日は公園で遊ぼう! 4.『歯と口の健康を大切にしましょう』お菓子はほどほどに、食べたら歯をみがこうね! 5.『ぐっすり眠り疲れをとりましょう』夜9時にはお布団に入って、寝る前にはスマホやタブレットを閉じよう。

「健活キッズ」をもっと知ろう!

「健活キッズ」をもっと知っていただくためのプリントを作成しました。
お子さま向けの内容と保護者さま向けの内容の2種類があります。いずれも「健活キッズしんだん」をご案内しています。その他、お子さま向け内容には、「健活キッズ」の5つのお約束のご案内、保護者さま向け内容には、お子さまが健康に過ごすための食事や睡眠、また、家族性高コレステロール血症について知っていただきたいことを記載しています。

健活キッズ診断案内PDF

※画像をクリックするとPDF形式にてダウンロード可能です。

藤田ニコルさんからの「健活キッズ」応援メッセージ

※画像を押すと動画が再生されます

<藤田ニコルさんコメント>

私は家族性高コレステロール血症という病気を患っています。親から子供に遺伝する病気ですが、まだまだ認知度も低く、なかなか検査する機会がないと思いますが、早期に発見できるとさまざまな対策が取れるので、ぜひこの機会に健診に行ってみてください!

<藤田ニコルさんプロフィール>

モデル、タレント。1998年2月20日生まれ、ニュージーランド出身。A型。オスカープロモーション所属。『ViVi』専属モデルを2025年に卒業し、情報番組やバラエティ番組でも活躍中。