
Osaka Metroでは、2018年度「大阪・まち・再発見 ぶらりウォーク」を開催中です。
駅から駅を地下鉄ではなく、地上をぶらりと歩くこの企画、本年度は2018年9月~2019年3月までの間に計8回(阪急電鉄との共同開催1回を含む)行われています。
約10キロメートルの距離を歩き、史跡めぐりを楽しむのもよし!健康のためのウォーキングにも最適です。楽しみながら大阪の各地域を広く知っていただける企画で、すでに開催された回では非常に多くの方が参加されました。
2019年度も引き続き開催されますのでお楽しみに!!
●実施内容
第1回 2018年9月22日(土)「大阪の水源をめぐる」
第2回 2018年10月28日(日)「大阪の近代建築をめぐる」
第3回 2018年11月17日(土)「桃ケ池公園から長居植物園をめぐる」
第4回 2018年12月15日(土)「市内唯一の自然海岸と緑陰道路をめぐる」
第5回 2019年1月19日(土)「大阪七福神をめぐる」
第6回 2019年2月9日(土)「昭和レトロな街並みと京街道をめぐる(阪急電鉄共催)」
第7回 2019年2月23日(土)「鉄道車庫をめぐる」
第8回 2019年3月30日(土)「春爛漫!花の名所をめぐる」 【ご参加ください!】
→大阪城公園・大川・中浜下水処理場せせらぎの里・花博記念公園鶴見緑地などを巡るコースです。(約11km)
ぶらりウォークの詳細、見どころなどは、
Osaka Metroホームページ https://www.osakametro.co.jp/
Osaka Metroぶらりウォーク【公式】ツイッター @burariwalk
●参加方法
事前申し込み不要、参加費は無料です。ただし交通費、拝観料等はご負担ください。
(1)各開催日の受付時間(9時30分~10時)に出発駅のスタート受付でコースマップをお渡しします。
(2)コース図と矢印を頼りに史跡・旧跡を訪ねながらゴールとなる駅を目指します。
●ご準備いただく物
歩きやすい服装、弁当、飲み物、雨具など
●お問い合わせ
Osaka Metro・シティバス案内コール 電話06-6582-1400(8時から21時)


令和7年度健康経営®セミナー(第2回)を、9月30日(火)に開催しました。 講演1では、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 循環器内科部長 増田大作先生より、「⽣活習慣病の重症化予防」というテーマで、どのように健 […]

令和7年度健康経営®セミナー(第1回)を、8月5日(火)に開催しました。 前半は、株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部 部長 樋口毅氏より、「健康経営、次の一手~人的資本の変革(HCX)と地域共生で描く未来戦略~ […]

大阪府では厚生労働省で毎年9月に定める「食生活改善普及運動」の期間に、令和7年度の重点テーマである「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」にあわせ、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」等に向けた取組みを実施し […]

大阪府と江崎グリコ株式会社は令和2年1月29日に包括連携協定を締結しました。健康分野における取組み(朝食欠食率改善)の一つとして、下記のとおりモーニングV.O.S.メニューが府内のカフェ英國屋店舗で提供されていますので […]