毎年3月の第2木曜日は、「世界腎臓デー」です。
腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な取組みとして、各地でさまざまな啓発キャンペーンが実施されています。
大阪府でも、ディアモール大阪で、腎臓専門医、保健師によるミニレクチャーや健康相談会などを実施しました!
府政だよりの効果?もあり、これまで以上に多くの方々にお越しいただき、大好評でした!
これからもあらゆる機会を通じて、腎臓病の啓発に取り組んでいきます。
○「世界腎臓デー2019 in OSAKA」 あなたの腎臓、気にしたことはありますか?
1.日時 平成31年3月9日(土曜日)12時00分から16時00分
2.場所 (1)ミニレクチャー及び健康相談
ディアモール大阪地下1階 多目的空間「ディアルーム」
(大阪市北区梅田1丁目 大阪駅前ダイヤモンド地下街1号)
(2)街頭イベント及び健康相談
ディアモール大阪地下1階 イベントスペース「ディーズスクエア」
(大阪市北区梅田1丁目 大阪駅前ダイヤモンド地下街1号)
3.主な内容 (1)腎臓専門医、保健師によるミニレクチャー
【レクチャー講師】
①大阪労災病院 長門谷 克之 氏
②大阪大学 守山 敏樹 氏
③大阪がん循環器病予防センター 本田 瑛子 氏
④関西医科大学 鈴木 朋子 氏
(2)腎臓専門医による健康相談
(3)街頭イベント(慢性腎臓病(CKD)のポスター掲示、リーフレット配布等)
*慢性腎臓病(CKD)とは、腎臓の機能が慢性的に低下する病気の総称です
令和7年度健康経営®セミナー(第1回)を、8月5日(火)に開催しました。 前半は、株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部 部長 樋口毅氏より、「健康経営、次の一手~人的資本の変革(HCX)と地域共生で描く未来戦略~ […]
大阪府では厚生労働省で毎年9月に定める「食生活改善普及運動」の期間に、令和7年度の重点テーマである「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」にあわせ、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」等に向けた取組みを実施し […]
大阪府と江崎グリコ株式会社は令和2年1月29日に包括連携協定を締結しました。健康分野における取組み(朝食欠食率改善)の一つとして、下記のとおりモーニングV.O.S.メニューが府内のカフェ英國屋店舗で提供されていますので […]
府民の皆様が運動に取り組むきっかけとなるよう、健活おおさか推進府民会議会員の株式会社ルネサンス様のご協力のもと、「スポーツクラブ ルネサンス」府内全12店舗で、府民を対象とした、フィットネスジムの無料開放を実施します。( […]