
先日から健活ニュースでご案内しておりました「大阪府健活ワクワクEXPO」を、令和6年2月下旬から3月2日にかけて府内各所で開催しました。おかげさまで7,000名を超える多くの方にお越しいただき、盛況のうちに終了しました。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。今回は当日の様子をご紹介します!
プレイベント① 「大阪マラソンEXPO2024」における健活10ブース出展
令和6年2月23日(金)、24日(土)で開催された「大阪マラソンEXPO2024」では、健活10ブースを出展しました。ブースにお越しいただいた皆様には、自身が健康づくりにどれくらい取り組めているのか、「健活10ビンゴ」を通じて確認していただきました。また希望された方には、測定器を使用してヘモグロビン推定値チェックも行いました。

プレイベント② 天神橋筋商店街で「謎解きクエスト」を実施
令和6年2月26日(月)から3月1日(金)まで天神橋筋商店街で「謎解きクエスト」を実施しました。謎解きは、「健活10」と大阪・関西万博にまつわるクロスワードを解いて、写真撮影のミッションを遂行するというものでした。参加者の皆様は、謎解きキットを持って、商店街を歩きながらヒントを探し、謎解きに挑戦されていました。

プレイベント③ ららぽーと和泉で「野菜摂取量測定」を実施
令和6年2月28日(水)にららぽーと和泉で「野菜摂取量測定」を実施しました。測定の後には、管理栄養士による食生活等に係るアドバイスもあり、参加者の皆様は熱心に説明を聞かれていました。

メインイベント ららぽーとEXPOCITYで大阪府健活10ワクワクEXPOを開催
令和6年3月2日(土)にららぽーとEXPOCITYで「大阪府健活10ワクワクEXPO」を実施し、約4,000名の方にお越しいただきました。参加者の皆様には、お笑い芸人やタレントによるステージを楽しんだり、気になる企業ブースを訪れたり、測定ゾーンで体の状態を確認したり、さまざまな形で楽しみながら自身の健康について振り返る時間を過ごしていただきました。

大阪府では、「健活10」の推進を通じた府民の健康寿命延伸に向けて、今後も様々な取組みを実施していきます。
大阪・関西万博に向けて、一緒に健康づくりに取組みましょう!

令和7年度健康経営®セミナー(第2回)を、9月30日(火)に開催しました。 講演1では、地方独立行政法人りんくう総合医療センター 循環器内科部長 増田大作先生より、「⽣活習慣病の重症化予防」というテーマで、どのように健 […]

令和7年度健康経営®セミナー(第1回)を、8月5日(火)に開催しました。 前半は、株式会社ルネサンス 執行役員 健康価値共創部 部長 樋口毅氏より、「健康経営、次の一手~人的資本の変革(HCX)と地域共生で描く未来戦略~ […]

大阪府では厚生労働省で毎年9月に定める「食生活改善普及運動」の期間に、令和7年度の重点テーマである「まずは毎日、あと一皿ずつ野菜と果物をプラス」にあわせ、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」等に向けた取組みを実施し […]

大阪府と江崎グリコ株式会社は令和2年1月29日に包括連携協定を締結しました。健康分野における取組み(朝食欠食率改善)の一つとして、下記のとおりモーニングV.O.S.メニューが府内のカフェ英國屋店舗で提供されていますので […]