【名称】株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング
【所在地】大阪市北区曽根崎1-2-9
【従業員数】3,500人
【代表者】代表取締役 植原 大祐
【業種】サービス業
【ホームページ】https://www.crtm.co.jp/
私たちの職場では長時間座りっぱなしのデスクワークがほとんど…
それによって引き起こされる肩こりやむくみ、腰痛は働く人の天敵です!それらを予防・改善すべく毎日の朝礼でストレッチを行っています!声を出し体を動かすことで心身ともにリフレッシュ◎
※動画は携帯アプリとパワーポイントのみで制作しました☆
明るさ・声の大きさNo.1!人事部の末っ子えのちゃんがお送りする「えのちゃんねる」。今回は当社の健康経営の一部をみなさんへお届けします!90秒という限られた時間の中ですが、社外の皆様も、従業員の皆様にも当社の健活を知ってもらえると嬉しいです!
健診結果と年に2回実施している健康意識アンケートを分析し、翌年の健康経営の取組を決定。また40歳以上の方にはR40制度とし人間ドックの受診が可能となります。
対象者へ人事より受診の促しを実施。受診しやすいよう社内の会議室にて勤務時間内に行っています。
健康経営委員会は毎年日本健康マスター検定を受検し、社内のヘルスリテラシー向上に努めています。また健康情報の発信や健康セミナーに参加する事で意識向上を図ります。
有給取得の促進として誕生日休暇・結婚記念日休暇・リフレッシュ休暇があります。また個々の残業時間・当月の残業可能時間を発信することで長時間労働を抑制しています。
CARADAアプリを利用し歩数を競い合うウォーキングイベントを開催。他にも部署の垣根を超えたチームを組み運動会を開催する事でコミュニケーション促進を図ります。
私傷病の場合でも治療に専念できるよう休職制度の利用を促しています。また気軽に相談ができる環境づくりとして、電話・CARADAアプリで相談窓口を設置しています。
CARADAアプリを利用して過去の健康診断の結果がスマホアプリ内で見ることができたり、毎日の歩数、体重管理、食事管理なども確認することができます。
①の分析を元に毎年専門の講師の方をお招きしてセミナーを開催しています。そこで学んだ知識を従業員専用サイトに掲載をして参加できなかった方にも共有しております。
各ビルに喫煙所を設置、喫煙所前にはファブリーズを設置し、受動喫煙がおこらないようにしています。
従業員休憩室では全席にパーテーションを設置し飛沫感染防止対策をしています。また業務前の検温、各フロアに消毒液・空気清浄機の設置・月1回の定期消毒をしています。
個別で相談もできるよう労働相談窓口、CARADAアプリ内での相談機能を設置しています。
毎年3月1日から8日は女性の健康週間です。今年度のテーマは「大人の相談室~女性の更年期障害って?~」。特設サイトの情報をチェックしよう!
先日、健活ニュースでご案内した「健活ワクワクEXPO in OSAKA第3弾」を、令和5年2月5日(日)にグラ […]
健活ワクワク大喜利コンテストのグランプリ作品・ノミネート作品が決定しました! 1月27日から2月2日までアスマ […]
令和5年2月5日(日曜日)に開催する「健活ワクワクEXPO in OSAKA 第3弾」に関する注意事項をお知らせします。